すいかと枝豆とビールで夏を感じる孤独な中年男。【旬の野菜】【旬の果物】
せめて食物で「夏」を感じないと、2021年の8月は猛暑と長雨だけが思い出になってしなう。
海水浴も花火も祭もないんだから、せめて、家で「夏」っぽいものを食いたいんだよ、僕は!
コロナウイルスは、人々を軟禁状態に置いた。
暗黙のルールを破って自宅を抜け出し酒におぼれた者たちは、炎上の憂き目にあった。
孤独な中年男である僕も世間の目を恐れて、外で酒を飲むのを控えるようになった。
感染者数の増加が連日報道されるようになってからは、COVID-19に感染すること自体を恐れて、外食すら控えるようになった。
「冷やし中華はじめました。」というのぼり旗を見ても、あーはじめましたかー……と呟いて、素通りするしかない。
ムキ―!!
もういいもん!!
別にいいもん!!
おウチでできるもん!!
独りでできるもん!!
ということで、さっそく買い出しに行った。
すいかに関しては、気分を盛り上げるために1玉丸ごと買って、家で独りで「すいか割り」をやろうか、という馬鹿な考えが一瞬あたまをよぎったが、冷静になって8/1カットのものを購入した。
家に帰って、さっそく調理開始。
早くしなければ、東京オリンピックのテレビ中継が始まってしまう。
枝豆をたっぷりの湯で茹でる。
湯の中にどれだけ塩を入れても、僕好みの塩加減にならないことは経験で知っていたので、茹であがった後、さらに塩をバサッとふりかけた。
なにかのテレビ番組でやっていたのだが、塩とアルコールは科学的に相性がいいらしい。塩加減がきついほうがビールのつまみとして合うことは、決して僕の思い込みではない。
ちなみに、ポテトチップスをつまみに加えたのも同様の理由による。
すいかに関しては、8/1をさらにカットするか、そのままかぶりつくか、迷ったのだが、まあ、あくまで冷静に? 大人として当然の対応で? さらにカットした。
しかし、少年漫画の一場面のように、半月状のすいかを両腕に抱えて、大口あけてかぶりつきたい欲はあるので、次回以降、試してみたい。
どうでもいいことで悩んでいたら、テレビで卓球女子の試合が始まった。
あわててテレビの前の座卓にできあがった食物を並べて、どかっと床に腰を降ろす。
缶ビールのプルタブを引く。
ぷしゅっ。
小気味のいい音が鳴る。
ゴクリ。
まずは喉を潤した。
うんま。
おっしゃ、始まるで。
僕の消化器官も、テレビの中の2人の選手も、準備万端だ。
カコン、カコン……。
テレビから卓球のラリー音が聞こえる。
カッ!
あっ、決まった。
ッサー!
得点した選手が声を上げる。
パチパチパチ。
観客の拍手。
カコン、カコン、カッ! ッサー! パチパチパチ……。
カコン、カコン、カッ! ッサー! パチパチパチ……。
カコン、カコン、カッ! ッサー! パチパチパチ……。
一定のリズムに従って試合が展開していく。
そのリズムに合わせるかのように僕の手は動き、皮から飛び出た枝豆が僕の口の中に飛び込んできて、上下の歯がそれを咀嚼する。ときどき枝豆の代わりに、ポテトチップスが口に入ってくる。
点数が決まるたび、ビールとともに、口の中の食べカスを流し込む。炭酸で口の中をリセットする。
う~ん、やっぱり夏は、冷えたビール!
タオル休憩やゲーム間など、すこし長い休止の間に、すいかを味わって食べた。
甘かった。
昔のすいかは、こんなに甘くなかった気がする。
農家の人々のおかげで、塩などかけずとも、すいかの甘さは十二分に感じられた。
世界は進化しているのだなぁ、人類は着実に技術に磨きをかけているのだなぁ、偉いなぁ、オリンピック選手とか、すいか農家とか、みんな努力して進化してんだなぁ、偉いなぁ、凄いなぁ、と思った。
まー、とりあえず、うまかった。
すいかも、2人の卓球選手も。
試合が終わる前に、用意した食物は皿の上から消えていた。