コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。

  • 日常
  • 雑記
  • 食物
  • 読書
  • 映像
  • 独旅

映像

  1. HOME
  2. 映像
2022-02-28 / 最終更新日時 : 2022-03-01 tarukichi_62 映像

【映画】「ジュラシック・ワールド(スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮)」を観た感想。

「恐竜映画」じゃなく「怪獣映画」。  本作の主役は単なる「恐竜」ではない。遺伝子操作によって人工的に生み出された「化物(キメラ)」だ。 両者は似ているようで大きく違う。 この微妙な違いが、「ジュラシック・パーク」シリーズ […]

2021-09-27 / 最終更新日時 : 2021-09-27 tarukichi_62 映像

【映画】「川の底からこんにちは」(満島ひかり主演)を観た感想。

がんばらなきゃ、しょうがない。  世の底辺人たちから大喝采されること間違いなしの秀作。 作中歌である「木村水産 社歌」は、現代のラ・マルセイエーズになり得る(youtubeでも視聴可能)。  〈来るなら来てみろ大不況 そ […]

2021-08-29 / 最終更新日時 : 2021-08-29 tarukichi_62 映像

【映画】「婚前特急」(吉高由里子主演)を観た感想。

負け犬男の妄想全開だけど、それが痛快!  負け犬たちの願望が映画化された。 負け犬たちに告ぐ。これはアダ〇〇ビデオと同様の空想物語だ。万一にも「こんなことが俺にも起こんないかなー」などと夢見てはいけない。アダ〇〇ビデオで […]

2021-08-07 / 最終更新日時 : 2022-02-28 tarukichi_62 映像

【ドラマ】「Nのために」(湊かなえ原作/榮倉奈々主演)を観た感想。

効果的な演出による時間軸の表現。  TBSの「金曜ドラマ」のイメージと言えば、「木更津キャッツアイ」や「世界の中心で、愛をさけぶ」、「花より男子」といった、若者向け青春ドラマの印象が強かった。しかし2010年代から毛色が […]

2021-08-06 / 最終更新日時 : 2022-02-28 tarukichi_62 映像

【映画】「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」(李闘士男監督/岡村隆史主演)を観た感想。

純粋な「夢」の訴求力。  I have a dream. と、キング牧師は言った。 彼の夢に、黒人を始めとする有色人種だけでなく白人までもが熱狂した。一人の男の夢が、大衆を動かし、アメリカ社会を突き動かした。  私には夢 […]

2020-10-08 / 最終更新日時 : 2022-02-28 tarukichi_62 映像

【映画】「Perfume Reframe THEATER EXPERIENCE with you」を観た感想。

元祖2.5次元アイドルPerfumeの再構築。  本作は、テクノポップアイドル Perfume が過去に行ったライブを映像化したものだ。  そのライブとは、2019年にLINE CUBE SHIBUYA(旧・渋谷公会堂) […]

2020-08-20 / 最終更新日時 : 2021-08-13 tarukichi_62 映像

【映画】「パラサイト 半地下の家族」を観た感想――格差社会の異常性から目を背けた結果・・・

※ネタバレがあります。  底辺のこと見下してると、殺されっぞォ?  以上。それだけの話。  で、終わらせてもいいくらいなのだが、いくつか感想を書きたい。 エンタメか社会派か。  カンヌ映画祭を制しただけあって、重厚な社会 […]

2020-01-02 / 最終更新日時 : 2022-02-28 tarukichi_62 映像

【映画】「怒り」李相日監督

被害者になることの偶然性あるいは不条理  底辺のこと見下してると、殺されっぞォ?  以上。それだけの話。 底辺は常に自らへの怒りが身体中で渦巻いているが、その暴発の矛先はしばしば他者に向けられる。それだけの話だった。 が […]

2014-07-07 / 最終更新日時 : 2022-02-28 tarukichi_62 映像

【映画】「猿の惑星 新世紀(マット・リーヴス監督)」を観た感想。

平和を達成できぬ「サル」。  僕の中で、「猿の惑星」シリーズは、SF映画ベスト上位に必ず入っている。猿が人間を支配する異様な星が、実は遥か未来の地球の姿だった、という結末の初期の作品を観てから、僕は「猿の惑星」ファンであ […]

2014-07-03 / 最終更新日時 : 2022-02-28 tarukichi_62 映像

【ドラマ】「家族狩り(大石静脚本)」を観た感想。

家族の問題は家族だけで解決できない。  原作が、直木賞作家の天童荒太。この情報だけならば、僕はこのドラマを見なかった。彼の直木賞受賞作を読んだことがあり、あまり面白いとは思わなかったので。 今回あえて一話目を見ることにし […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
スポンサーリンク

カテゴリー

  • 日常 (8)
  • 雑記 (17)
  • 食物 (18)
  • 読書 (29)
  • 映像 (12)
  • 独旅 (18)

アーカイブ

最近の投稿

2022-05-31 / 最終更新日時 : 2022-06-02 tarukichi_62 雑記

【社労士試験】2022年度の受験断念。ナゼナラ受験料が高いカラ。【勉強日記②】

 何かを忘れているような……。とても大事な何かを……。 春先にかけて漠然とした不安にかられていた。 ゴールデンウィークがやってきた。時間ができた。そこで僕は突如として思い出した。  やっべ。 社労士試験の受験申込って、た […]

2022-04-30 / 最終更新日時 : 2022-04-30 tarukichi_62 独旅

「桜の通り抜け」に7年ぶりに行ってきた。【花見2022】

 めっちゃ暑かった。 その日は4月中旬だというのに夏日を記録していた。  7年ぶりに大阪造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきたわけだが、その間に地球温暖化は着実に進行していた。 多くの桜も早々に散り始め、葉桜が目立った。  […]

2022-04-29 / 最終更新日時 : 2022-04-30 tarukichi_62 独旅

造幣局の「桜の通り抜け」に男一人で行ってきた。【花見2015】

 春だ。桜だ。 大阪造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきた。  四月上旬は雨天続きも、当日の水都大阪は快晴なり。  寒さは和らぎ、陽光眩しく、春風が枝葉を揺らしてゆく。  桜とビル。都会の春なり。  桜。  桜。  桜! […]

2022-04-08 / 最終更新日時 : 2022-04-08 tarukichi_62 食物

「豚の角煮」と「ビビンバ」的ななにか。【男の料理】

 すべての始まりはコチュジャンだった。  遠いむかし、ぼくは韓国の地に思いをはせて、「ヤンニョムチキン」なる当地の鶏料理をつくったことがあった。↓ 【男の料理】韓国ヤンニョムチキン。っぽい何か。【マッコリ無限ループ】 – […]

2022-03-18 / 最終更新日時 : 2022-03-18 tarukichi_62 食物

オーブンレンジ買い替えて、クッキー焼いた。【菓子作り】【家電】

オーブンレンジを買い替えた。  電子レンジが壊れた。独り身の中年男にとっては死活問題だ。数日間は読んで字のごとく「冷や飯」で耐え忍んだが、厳冬の訪れとともに僕の心はポッキリ折れた。 新しく電子レンジを買うことにした。   […]

当サイトについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 管理人のプロフィール

Copyright © 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 日常
  • 雑記
  • 食物
  • 読書
  • 映像
  • 独旅