コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。

  • 日常
  • 雑記
  • 食物
  • 読書
  • 映像
  • 独旅
  • 鍛錬

独旅

  1. HOME
  2. 独旅
2023-10-12 / 最終更新日時 : 2023-10-12 tarukichi_62 独旅

「バンクシー展@大阪南港ATCギャラリー」に男一人で行ってきた。〈後編〉

「戦争」を主題とした作品について  誤って攻撃の対象にされないよう、建物の屋上に「幼稚園」の文字を大きく書いた。しかし、無慈悲にも大国のミサイルは、その建物を一瞬で破壊した。多くの幼い命が奪われた。 はるか上空から爆弾を […]

2022-04-30 / 最終更新日時 : 2022-04-30 tarukichi_62 独旅

「桜の通り抜け」に7年ぶりに行ってきた。【花見2022】

 めっちゃ暑かった。 その日は4月中旬だというのに夏日を記録していた。  7年ぶりに大阪造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきたわけだが、その間に地球温暖化は着実に進行していた。 多くの桜も早々に散り始め、葉桜が目立った。  […]

2022-04-29 / 最終更新日時 : 2022-04-30 tarukichi_62 独旅

造幣局の「桜の通り抜け」に男一人で行ってきた。【花見2015】

 春だ。桜だ。 大阪造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきた。  四月上旬は雨天続きも、当日の水都大阪は快晴なり。  寒さは和らぎ、陽光眩しく、春風が枝葉を揺らしてゆく。  桜とビル。都会の春なり。  桜。  桜。  桜! […]

2022-02-22 / 最終更新日時 : 2022-02-22 tarukichi_62 独旅

【寅年】トラを見に神戸市立王子動物園に男一人で行ってきた。【2022年】

 年が明け、2022年・寅年となった。  元旦の朝、近所の神社に赴いて初詣もろもろ済ませて帰宅したら、なにもすることがなくなった。 やるべきことは腐るほどあるが、その義務は三が日くらい免除されているように思われた。正月な […]

2021-10-20 / 最終更新日時 : 2021-10-20 tarukichi_62 独旅

「バンクシー展@大阪南港ATCギャラリー」に男一人で行ってきた。〈中編〉※長文感想

 【前編】にて、”謎の覆面アーティスト”バンクシーの人物像について触れた。↓ 「バンクシー展@大阪南港ATCギャラリー」に男一人で行ってきた。〈前編〉※長文感想 – 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 […]

2021-09-14 / 最終更新日時 : 2021-10-12 tarukichi_62 独旅

「バンクシー展@大阪南港ATCギャラリー」に男一人で行ってきた。〈前編〉※長文感想

 本展はバンクシー非公認である。つまり本人の許可をとらずに勝手にやっているわけだ。なぜ、そんなことができるのか? もしくは、なぜ、そうするしかないのか? 理由は、美術の世界におけるバンクシーの特異な立ち位置にある。 1. […]

2021-09-05 / 最終更新日時 : 2021-09-05 tarukichi_62 独旅

「進撃の巨人展 WALL OSAKA (2015大阪)」に一人で突入してきた。

 僕は囚われていた。 独りきりの、せまくるしい空間に。  壁の外では、リア充どもが跋扈していた。 街中に溢れかえる奴等を、僕は何より恐れていた。  結局、陰キャの僕には、「壁の内側に留まる」という選択肢しか与えられていな […]

2021-04-12 / 最終更新日時 : 2021-04-12 tarukichi_62 独旅

【生物展示】「アートアクアリウム城 京都・金魚の舞@二条城」に男一人で行ってきた。

 秋風に紅葉が舞うかのように、ライトアップされた大水槽の中であまたの金魚がひらひら泳ぐ。 朱色の品種を中心に、さまざまな色の金魚が光の中で群舞していた。  京都はいつでも観光客で賑やかな印象が強かったが、コロナ禍の影響か […]

2020-10-01 / 最終更新日時 : 2020-10-01 tarukichi_62 独旅

【博物館】「マンモス展 その『生命』は蘇るのか」@大阪南港ATCギャラリーに男一人で行ってきた。

 本展は、単なる「化石」の博物展ではない。永久凍土の中に眠っていた「毛」や「皮」や「肉」の博物展だ。 展示はされていないものの、今回の展示物の多くが見つかったロシア連邦サハ共和国の永久凍土の中からは古代生物の「液状の血液 […]

2020-09-17 / 最終更新日時 : 2020-09-17 tarukichi_62 独旅

【美術館】THEドラえもん展(OSAKA2019)に男一人で行ってきた。~後編~

 この記事は後編です。前編↓  今回のドラえもん展では、「ドラえもん」の中に性やノスタルジーを見出している作品に最も興味を引かれた(前編参照)。 しかし、もちろん他にもさまざまな芸術家が「ドラえもん」の中にさまざまなもの […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
スポンサーリンク

アーカイブ

カテゴリー

  • 日常 (8)
  • 雑記 (16)
  • 食物 (28)
  • 読書 (30)
  • 映像 (12)
  • 独旅 (19)
  • 鍛錬 (12)

タグ

クリスマス コンビニ飯 バレンタイン マクドナルド 土用の丑の日 旬の果物 旬の野菜 業務スーパー 牛丼 男の料理 社労士試験 菓子作り 餃子

最近の投稿

2023-11-29 / 最終更新日時 : 2023-11-29 tarukichi_62 読書

【読書】『鹿の王』(上橋菜穂子著)を読んだ感想――「個」と「全体」の狭間で。

 著者の作品は、「守り人」シリーズ(10巻)と『精霊の木』『狐笛のかなた』を読んだことがある。  正統的な異世界ファンタジーを紡ぎあげる著者の手腕は、「文化人類学者」という、著者のもう一つの職業に依るところが大きい。   […]

2023-10-21 / 最終更新日時 : 2023-10-21 tarukichi_62 食物

【松屋】うなぎコンボ牛めしを食った。【土用の丑の日2023】

 2023年の「土用の丑の日」は、「松屋」でうなぎを購入すると数年前から決めていた。 嘘でも誇張でもない。 一昨年、ふとしたきっかけで「すき家」で「うな牛丼」を食ってから、土用の丑の日には「牛丼3大チェーン」でうなぎを食 […]

2023-10-19 / 最終更新日時 : 2023-10-19 tarukichi_62 食物

【クッキー3回目】アーモンドとカシスジャム【おっさんの菓子作り】

 2回も作れば、プロである。僕はクッキー作りのプロである。  前回のクッキー作りはこちら↓  プロであるからして、「クッキーミックス」などというお手軽グッズを用いる必要は、もはやない。 今回は「小麦粉、バター、卵、砂糖」 […]

2023-10-12 / 最終更新日時 : 2023-10-12 tarukichi_62 独旅

「バンクシー展@大阪南港ATCギャラリー」に男一人で行ってきた。〈後編〉

「戦争」を主題とした作品について  誤って攻撃の対象にされないよう、建物の屋上に「幼稚園」の文字を大きく書いた。しかし、無慈悲にも大国のミサイルは、その建物を一瞬で破壊した。多くの幼い命が奪われた。 はるか上空から爆弾を […]

2023-10-04 / 最終更新日時 : 2023-10-04 tarukichi_62 鍛錬

【社労士試験】合格発表!速報!【独学合格体験記12】

 サクラサク。 桜咲く。  2023年10月4日9:30。 社会保険労務士試験の合格者発表が、オフィシャルサイトにて行われた。  一刻も早く結果を知りたかった僕は、自宅にてその時を待っていた。 某予備校のX(旧ツイッター […]

当サイトについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 管理人のプロフィール

Copyright © 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 日常
  • 雑記
  • 食物
  • 読書
  • 映像
  • 独旅
  • 鍛錬