コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

孤独な負け犬男の底辺人生それでも最期まで愉しむブログ。

  • 日常
  • 雑記
  • 食物
  • 読書
  • 映像
  • 独旅

日常

  1. HOME
  2. 日常
2020-12-01 / 最終更新日時 : 2020-12-01 tarukichi_62 日常

【日常】独身男がスーパーマーケットの効率的な活用法を考える。

コロナ禍前後における独身男の「スーパーマーケット」利用法の変遷。  2020年に世界を襲った未曽有のパンデミックにより、会社から一つの発令が出された。 曰く、「あんま会社来なくていーから」。 出勤日数が減る、ということら […]

2020-08-25 / 最終更新日時 : 2020-09-27 tarukichi_62 日常

【日常】救急車のサイレンで風情を感じる独身男の夏2020。

 今宵も救急車のサイレンが静かな住宅街に鳴り響く。 またどこかの年寄りが熱中症で倒れたのだろう。 テレビは口を酸っぱくして「危険な暑さ」を連呼している。 それでも鳴り止まないサイレンの音。  幹線道路の近くに暮らしている […]

2020-07-31 / 最終更新日時 : 2020-09-27 tarukichi_62 日常

【日常】暴風雨が過ぎ去った後の河川敷は、レア生物との遭遇率が高い気がする。 ※ドブネズミ画像あり。苦手な方は注意。

 コロナに伴う外出自粛要請がなくとも、窓の外は暴風雨が吹き荒れており、僕は狭苦しい自宅に引きこもるしかなかった。(警報が出ているときは河川敷に様子を見に行ったりしたらダメらしい。) 次の日、雨が止んだので、いつも通り近所 […]

2020-06-07 / 最終更新日時 : 2020-09-27 tarukichi_62 日常

【日常】近所の公園で花見2020を開催した。参加人数1名。

 春が訪れる前に新型コロナウイルスの襲来にさらされた我々は行楽の自由を剥奪されたのであった。 満開の桜を愛でるべく遠出でもしようものなら「自粛警察」を名乗る人々に石礫を喰らわされ重傷必至とのことであった。ビビった僕は桜の […]

2014-04-01 / 最終更新日時 : 2021-01-03 tarukichi_62 日常

【日常】若白髪が黒髪を駆逐するとき。

 今朝、いつものように鏡を見ながら髪を梳かしていて、僕はそれを発見した。 滑らかに流れる黒髪の束から、白髪が一本、自らの存在を主張するかのようにピン、と飛び出していた。洗面所の小窓から朝陽が射し込み、白銀の毛髪をキラキラ […]

スポンサーリンク




カテゴリー

  • 日常 (5)
  • 雑記 (12)
  • 食物 (5)
  • 読書 (20)
  • 映像 (7)
  • 独旅 (11)

アーカイブ

最近の投稿

2021-01-11 / 最終更新日時 : 2021-01-11 tarukichi_62 食物

【食物】コンビニ大手3社のクリスマスチキンを買って食った。~孤独中年男の聖夜~

 仕事が終わり帰宅するために乗り込んだ電車の中、いつもよりすこし華やかな感じがして、よく見ると乗客の半数ほどがクリスマスケーキの包みを携えているのだった。しゃれたデザインのふくろに入れられた四角い箱。 あークリスマスかー […]

2020-12-31 / 最終更新日時 : 2020-12-31 tarukichi_62 雑記

【雑感】そういえば正月帰省で格差社会を実感したわ。

 僕には、上に兄弟が二人いる。二人とも既婚で子持ちだ。 一方、僕は未婚の単身者だ。彼女どころか友人すらいない。 兄弟の世帯収入は、二家族とも共働きということもあって、年に1,000万円を軽く超えているそうだ。義理の兄弟を […]

2020-12-30 / 最終更新日時 : 2020-12-31 tarukichi_62 雑記

【雑記】スクルージ爺さんとブログの方向性について考える。

 明けましておめでとうございます。  何が「おめでとう」なのか良く分からない。僕は何も変わっていないし、世界も大して変わっていない。あいかわらず人々は愛や憎しみといった不確かな感情に支配され、殺し合ったりセックスしたり、 […]

2020-12-07 / 最終更新日時 : 2020-12-07 tarukichi_62 食物

【業務スーパー】韓国屋台定番おやつ「ホットク」買ったけど調理法に確信が持てない。

 先日の記事に書いたように、次は「ホットク粉」を買おうと思っていたのだが、フェアが終了しており見つからなかった。ま、いつか見つかるだろうと放置すること数十日……。 近所の業務スーパーを物色していたら、次のようなものが売っ […]

2020-12-06 / 最終更新日時 : 2020-12-07 tarukichi_62 読書

【読書】『自動起床装置(辺見庸著)』を読んだ感想――合理性の追求により剥奪される人間性。

 無意識について我々はそれを制御できない。「私」の支配下にそれはない。 効率性や論理性によっては説明できない事象が「私」の中に、世界の不条理と同じように存在する。 にも関わらず、時々我々はそれを都合のいいように操れると錯 […]

当サイトについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 管理人のプロフィール

Copyright © 孤独な負け犬男の底辺人生それでも最期まで愉しむブログ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 日常
  • 雑記
  • 食物
  • 読書
  • 映像
  • 独旅