2022-09-08 / 最終更新日時 : 2022-09-08 tarukichi_62 雑記 【社労士試験】2023年度合格に向けて勉強を再開するゾ。【勉強日記③】 前回の記事(勉強日記②)にて、短時間でもいいから細々と勉強を続けていく決意を述べた。しかし、それはあっさりと反故にされた。 6月から3ヶ月ほどまったく勉強をしていない。 2022年度の受験を見送ると決めたことで、「も […]
2022-08-21 / 最終更新日時 : 2022-08-21 tarukichi_62 食物 【マクドナルド】「ギガビッグマック」の魅力に抗えない中年男。 なぜ、ヒトは「大きなもの」に憧れるのか。 なぜ、「偉大」という言葉はあって、「偉小」という言葉はないのか。 「大は小を兼ねる」という言葉もあるとおり、ホモ・サピエンスの社会において「大きい」ことは美徳のひとつとされて […]
2022-08-14 / 最終更新日時 : 2022-08-14 tarukichi_62 食物 【吉野家】うなぎを食った。【土用の丑の日2022】 土用の丑の日だ。 うなぎを食わねばならぬ。 今年は「吉野家」にしようと、1年前から決めていた。 去年は「すき家」、来年は「松屋」だ。 なぜ、「牛丼」の三大チェーン店で「うなぎ」を食べることにしたのか。 その理由を自 […]
2022-08-05 / 最終更新日時 : 2022-08-05 tarukichi_62 食物 思ひ出の製菓材料を探し求めて。【ドレンチェリー】【クッキー2回目】 今をさかのぼること数世紀前、僕は新しいオーブンレンジを買い求め、その性能を測るためにクッキーを焼いた。(詳細はこちら↓) オーブンレンジ買い替えて、クッキー焼いた。【菓子作り】【家電】 – 孤独ぼっち男の貧乏人生それで […]
2022-05-31 / 最終更新日時 : 2022-06-02 tarukichi_62 雑記 【社労士試験】2022年度の受験断念。ナゼナラ受験料が高いカラ。【勉強日記②】 何かを忘れているような……。とても大事な何かを……。 春先にかけて漠然とした不安にかられていた。 ゴールデンウィークがやってきた。時間ができた。そこで僕は突如として思い出した。 やっべ。 社労士試験の受験申込って、た […]
2022-04-30 / 最終更新日時 : 2022-04-30 tarukichi_62 独旅 「桜の通り抜け」に7年ぶりに行ってきた。【花見2022】 めっちゃ暑かった。 その日は4月中旬だというのに夏日を記録していた。 7年ぶりに大阪造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきたわけだが、その間に地球温暖化は着実に進行していた。 多くの桜も早々に散り始め、葉桜が目立った。 […]
2022-04-29 / 最終更新日時 : 2022-04-30 tarukichi_62 独旅 造幣局の「桜の通り抜け」に男一人で行ってきた。【花見2015】 春だ。桜だ。 大阪造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきた。 四月上旬は雨天続きも、当日の水都大阪は快晴なり。 寒さは和らぎ、陽光眩しく、春風が枝葉を揺らしてゆく。 桜とビル。都会の春なり。 桜。 桜。 桜! […]
2022-04-08 / 最終更新日時 : 2022-04-08 tarukichi_62 食物 「豚の角煮」と「ビビンバ」的ななにか。【男の料理】 すべての始まりはコチュジャンだった。 遠いむかし、ぼくは韓国の地に思いをはせて、「ヤンニョムチキン」なる当地の鶏料理をつくったことがあった。↓ 【男の料理】韓国ヤンニョムチキン。っぽい何か。【マッコリ無限ループ】 – […]
2022-03-18 / 最終更新日時 : 2022-03-18 tarukichi_62 食物 オーブンレンジ買い替えて、クッキー焼いた。【菓子作り】【家電】 オーブンレンジを買い替えた。 電子レンジが壊れた。独り身の中年男にとっては死活問題だ。数日間は読んで字のごとく「冷や飯」で耐え忍んだが、厳冬の訪れとともに僕の心はポッキリ折れた。 新しく電子レンジを買うことにした。 […]
2022-03-04 / 最終更新日時 : 2022-06-02 tarukichi_62 雑記 【社労士試験】どう考えてもテキトーに気楽にやったほうが良さげ。【勉強日記①】 2022年2月末の勉強の進捗状況 こちらの記事で、社会保険労務士試験に合格することを本年(2022年)の目標として掲げた。 社会保険労務士試験に合格するぞ!【2021年の目標①】 – 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期 […]