2021-09-28 / 最終更新日時 : 2021-09-28 tarukichi_62 雑記 【戯言】つまるところ大団円か破滅しかないのでベクトルは存在し目的論的思考は必須か。 自身の最期の場面(死に際)を想像したら、2つのパターンが頭に浮かんだ。 すなわち、ハッピーエンドとバッドエンドだ。 「いい人生だったわ」と満足気に微笑んで昇天するか、「オレの人生なんだったんだ」と空しい溜息を漏らして […]
2021-09-27 / 最終更新日時 : 2021-09-27 tarukichi_62 映像 【映画】「川の底からこんにちは」(満島ひかり主演)を観た感想。 がんばらなきゃ、しょうがない。 世の底辺人たちから大喝采されること間違いなしの秀作。 作中歌である「木村水産 社歌」は、現代のラ・マルセイエーズになり得る(youtubeでも視聴可能)。 〈来るなら来てみろ大不況 そ […]
2021-09-20 / 最終更新日時 : 2021-09-20 tarukichi_62 食物 【すき家】うな牛丼を食ってみた独身男の感想【うまさ普通に2倍】 先日食ったうなぎがおいしかったわけですよ。あーまた食べたいなー食べたいなーって思ってたわけですよ。 でも、買えないわけですよ。 だって僕は、ザ・底辺を生きてるんですよ。ムリなんですよ。諦めてたんですよ。 でも、そんな […]
2021-09-14 / 最終更新日時 : 2021-10-12 tarukichi_62 独旅 「バンクシー展@大阪南港ATCギャラリー」に男一人で行ってきた。〈前編〉※長文感想 本展はバンクシー非公認である。つまり本人の許可をとらずに勝手にやっているわけだ。なぜ、そんなことができるのか? もしくは、なぜ、そうするしかないのか? 理由は、美術の世界におけるバンクシーの特異な立ち位置にある。 1. […]
2021-09-06 / 最終更新日時 : 2021-09-06 tarukichi_62 食物 独身男が「うなぎ」食って精力つけた。ついでに「ゴーヤ」も。【旬の魚】【旬の野菜】 せめて食物で「夏」を感じようぜという、ささやかなプライベート企画は鋭意進行中で、次は「うなぎ」を食おうと思った。 日本の夏には「土用の丑の日」という謎イベントがあるらしい。 由来についてはイマイチ分からないのだが、と […]
2021-09-05 / 最終更新日時 : 2021-09-05 tarukichi_62 独旅 「進撃の巨人展 WALL OSAKA (2015大阪)」に一人で突入してきた。 僕は囚われていた。 独りきりの、せまくるしい空間に。 壁の外では、リア充どもが跋扈していた。 街中に溢れかえる奴等を、僕は何より恐れていた。 結局、陰キャの僕には、「壁の内側に留まる」という選択肢しか与えられていな […]
2021-09-03 / 最終更新日時 : 2021-08-31 tarukichi_62 読書 【読書】『仕事休んでうつ地獄に行ってきた』(丸岡いずみ著)を読んだ感想。 うつ病に関する分かりやすい対応集。 僕も20代の頃に行ってきたことがある――”うつ地獄”に。 ただし、それは日帰り旅行のようなもの(通院)で、著者のような長期滞在(入院)は未経験。 若干のシンパ […]
2021-08-31 / 最終更新日時 : 2021-08-31 tarukichi_62 食物 すいかと枝豆とビールで夏を感じる孤独な中年男。【旬の野菜】【旬の果物】 せめて食物で「夏」を感じないと、2021年の8月は猛暑と長雨だけが思い出になってしなう。 海水浴も花火も祭もないんだから、せめて、家で「夏」っぽいものを食いたいんだよ、僕は! コロナウイルスは、人々を軟禁状態に置いた […]
2021-08-29 / 最終更新日時 : 2021-08-29 tarukichi_62 映像 【映画】「婚前特急」(吉高由里子主演)を観た感想。 負け犬男の妄想全開だけど、それが痛快! 負け犬たちの願望が映画化された。 負け犬たちに告ぐ。これはアダ〇〇ビデオと同様の空想物語だ。万一にも「こんなことが俺にも起こんないかなー」などと夢見てはいけない。アダ〇〇ビデオで […]
2021-08-25 / 最終更新日時 : 2021-08-25 tarukichi_62 食物 【業務スーパー】格安ピザクラストで自分好みのピザ焼いた。 飲食店チェーンでは、短時間で料理が完成できるよう、半製品や仕掛品が使われることがほとんどだ。現場のキッチンスタッフは、煩雑な調理工程に悩まされることなく、工場から送られてきたそれらを使って、簡単に一品の料理が作れてしま […]