2014-07-03 / 最終更新日時 : 2022-02-28 tarukichi_62 映像 【ドラマ】「家族狩り(大石静脚本)」を観た感想。 家族の問題は家族だけで解決できない。 原作が、直木賞作家の天童荒太。この情報だけならば、僕はこのドラマを見なかった。彼の直木賞受賞作を読んだことがあり、あまり面白いとは思わなかったので。 今回あえて一話目を見ることにし […]
2014-07-01 / 最終更新日時 : 2021-01-03 tarukichi_62 雑記 【サボテン日記】サボテンを買ってきた。 サボテンを買ってきた。 一年くらい前から買おうと思っていて、やっと買った。 ジェシーと名付けた。 愛着が湧いたので植物に名前を付けたのだ。メキシコっぽい名前だと思っている。サボテンといえばメキシコだとも漠然と思ってい […]
2014-04-07 / 最終更新日時 : 2021-01-03 tarukichi_62 読書 【読書】『一の悲劇』法月綸太郎著 どこかで良質の本格推理小説として紹介されていたので手に取った。著者の作品を読むのは、これが初。 ミステリ作家らしい実に読みやすい端的な文体で、ブンガク的な過度の修辞に飽き飽きした時は、やはりミステリを読むに限る。ロジ […]
2014-04-06 / 最終更新日時 : 2021-01-03 tarukichi_62 映像 【映画】「アナと雪の女王」と「マレフィセント」――白馬の王子様はもう要らない。 “ありのまま”で生きるために、異性の存在など必要ではない。 あのディズニーがここにきて、「反恋愛至上主義」的なメッセージを相次いで発信し続けている。 おとぎの国のお姫様たちは、ハイヒールを履いた現代女性たちによって踏 […]
2014-04-05 / 最終更新日時 : 2021-01-03 tarukichi_62 映像 【アニメ】今期アニメはスポーツが熱い! 『弱虫ペダル』『ベイビーステップ』『ハイキュー!!』『ピンポン』 今期アニメはスポーツが熱い。 僕をはじめとして孤独な負け犬系男子はウェーイな体育会系が非常に苦手であるが、現実のスポーツ界を物語として昇華し美しく描いたスポーツアニメは愉しく鑑賞することができる。 今期、スポーツをテ […]
2014-04-03 / 最終更新日時 : 2021-01-03 tarukichi_62 読書 【読書】『ハツカネズミと人間』スタインベック著 僕は、これまでの人生で一度も「友人」という存在を手に入れたことがない。これは断言できる。 その時々で、友人のような存在はいた。しかしそれは、あくまでも「ような存在」だった。彼らとの関係は、集団の中で孤立し、迫害されるこ […]
2014-04-02 / 最終更新日時 : 2021-08-13 tarukichi_62 雑記 【雑感】存在意義について僕が考えたこと。 先日、会社の上司に絶対零度の冷たい声でこう言われた。「君の代わりは、いくらでもいるんだよ」 僕の背筋に寒気が走った。ぶるる。 無言で上司に頭を下げ、自分の席に戻った。同僚の視線が気になって、何気なく周りを見渡したら、彼 […]
2014-04-01 / 最終更新日時 : 2021-01-03 tarukichi_62 日常 【日常】若白髪が黒髪を駆逐するとき。 今朝、いつものように鏡を見ながら髪を梳かしていて、僕はそれを発見した。 滑らかに流れる黒髪の束から、白髪が一本、自らの存在を主張するかのようにピン、と飛び出していた。洗面所の小窓から朝陽が射し込み、白銀の毛髪をキラキラ […]
2014-01-02 / 最終更新日時 : 2021-01-03 tarukichi_62 雑記 【案内】このブログに何を書くか。 ブログを始めてみた。始めてみたが、書くことが何もない。 それも当然の話で、孤独な負け犬男の日常に、あえて語るべき出来事など一つも起こらない。 最初の記事を投稿してから数十日が過ぎている。この間、ブログのことを忘れていた […]
2014-01-01 / 最終更新日時 : 2021-01-03 tarukichi_62 雑記 【案内】21世紀なのでブログを始めてみた。 孤独な青年が自殺した。遺品を整理していた両親が、彼の机の引出しから一冊の日記帳を発見する。そこに記された息子の人生に両親は恥入り、彼の遺体と共に棺へ納め、荼毘にふした。というより、単純に彼の存在を抹消した。骨だけを残し […]